【両側の鼠径ヘルニアとは】治療法による違いも解説!
大阪・梅田の鼠径ヘルニア専門クリニック「大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニック」です。
当クリニックでは日々、鼠径ヘルニアに特化した診療、ならびに内視鏡(腹腔鏡)による日帰り手術を行っています。
この記事では「両側の鼠径ヘルニア」について特集します。
鼠径ヘルニア(脱腸)とは
鼠径ヘルニアは、太ももの付け根(鼠径部)の筋肉に穴が開き、鼠径部の膨らみを認めるとともに、腸をはじめとした臓器が外に飛び出す病態を指します。一般的に、脱腸とも呼ばれる病気です。
鼠径ヘルニアは小児によく見られる病気ですが、成人、特に40代以上の男性にも頻繁に発症します。研究報告によれば、男性の3人に1人が鼠径ヘルニアを生涯に一度発症するともされています。
典型的な症状は、鼠径部にピンポン球のような膨らみが現れることです。この膨らみは、立っている時や力を入れるときに大きくなり、横になるか力を抜くと膨らみが凹んだり消えたりします。
鼠径ヘルニアは自然治癒することはなく、治療には手術が必要です。
鼠径ヘルニアの治療法となる手術には、主に「鼠径部切開法」と「内視鏡(腹腔鏡)手術」の2種類があります。
両側の鼠径ヘルニアとは
両側(りょうそく)とは、体の正中線(中心軸)から見て左右の両方に発生することを意味します。鼠径ヘルニアの両側の場合、左右の鼠径部にヘルニア(腸が脱出する状態)が生じていることを指します。
両側の鼠径ヘルニアの治療ですが、鼠径部切開法では両側に傷ができるため、身体への負担が大きく、両側を同時に手術することは日帰りでは難しいとされます。
一方、内視鏡(腹腔鏡)手術では、小さな傷から両側の鼠径ヘルニアを日帰りで同時に治療することが可能です。また、隠れた別の鼠径ヘルニアも見逃さずに治療できます。
当院で採用している内視鏡(腹腔鏡)手術「TAPP法」は、両側の鼠径ヘルニアの治療を行う場合に適した手術法と言えます。
まとめ
この記事では「両側の鼠径ヘルニア」について特集しました。
両側の鼠径ヘルニアとは、左右の鼠径部にヘルニア(腸が脱出する状態)が発生している状態を指します。
治療法として、鼠径部切開法は通常日帰り手術での治療は困難とされますが、内視鏡(腹腔鏡)手術では小さな傷を介して、両側の鼠径ヘルニアを日帰りで同時に治療することが可能です。
鼠径ヘルニアの治療は当クリニックを受診ください
JR大阪駅から徒歩3分の大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニックでは、成人鼠径ヘルニアを治療しています。
当院は外科専門医・消化器外科専門医である院長、ならびに麻酔科専門医により、鼠径ヘルニアの内視鏡(腹腔鏡)による日帰り手術を行っております。
また、平日のご来院が難しい患者さまに向けて、土曜日・日曜日にも診療、手術を行っております。
鼠径部の膨らみ、痛みなどの症状でお悩みの方は、鼠径ヘルニアの可能性があります。
ぜひ一度、当院を受診ください。