【脱腸とは】どのような状態?病気の詳細について詳しく解説!
大阪・梅田の鼠径ヘルニア専門クリニック「大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニック」です。
当クリニックでは日々、脱腸(鼠径ヘルニア)に特化した診療、ならびに内視鏡(腹腔鏡)による日帰り手術を行っています。
この記事では、「脱腸とは」をテーマにその病気の詳細についてご紹介します。
脱腸とは
脱腸とはその言葉の通り、腸が脱出して飛び出している状態を指す病気です。
本来、腸はお腹の中の腹膜という袋に包まれており、その腹膜も筋肉や筋膜などに覆われているため、腸が脱出することはありません。しかし、脱腸という病気では、筋肉や筋膜が薄い鼠径部に穴が開き、その穴を通じて腹膜や腸が脱出してしまいます。
この脱腸は、医学的には「鼠径ヘルニア」と呼びます。
鼠径ヘルニアについて
鼠径ヘルニアは小児によく見られる病気ですが、成人では40代以上の男性に頻繁に発症します。研究報告によれば、男性の3人に1人が鼠径ヘルニアを生涯に一度発症するともされています。
鼠径ヘルニアの典型的な症状は、鼠径部にピンポン球のような膨らみが現れることです。この膨らみは、立っている時や力を入れるときに大きくなり、横になるか力を抜くと膨らみが凹んだり消えたりします。
鼠径ヘルニアは、初期には膨らみだけで痛みを伴わないこともあるため、患者さまの中には症状を感じながらも放置される方が少なくありません。しかし、鼠径ヘルニアを放置すると、腸壊死、腹膜炎といった危険な状態に繋がる「嵌頓(かんとん)」を引き起こす可能性があり、注意が必要です。
鼠径ヘルニアの治療
鼠径ヘルニアは自然治癒することはなく、治療には手術が必要です。
内科疾患のように生活習慣の改善や薬剤では、治療ができません。またヘルニアバンドで穴を防ぐなどの対策がありますが、日常生活を送る中で適切に穴を防ぎ続けることは実質的に困難です。
鼠径ヘルニアの治療法となる手術には、主に「鼠径部切開法」と「内視鏡(腹腔鏡)手術」の2種類があります。
近年では、腹腔鏡による日帰り手術を行う鼠径ヘルニア専門クリニックが増加しています。当院もそのような専門クリニックの一つです。
まとめ
この記事では、「脱腸とは」をテーマにその病気の詳細について特集しました。
脱腸は医学的には、「鼠径ヘルニア」と呼ばれる病気です。この鼠径ヘルニアですが、放置すると危険な状態である「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があり、危険な病気です。
脱腸・鼠径ヘルニアが疑われる場合は、早期に医療機関を受診して適切な診断と治療を受けることをおすすめします。
鼠径ヘルニアの治療は当クリニックを受診ください
JR大阪駅から徒歩3分の大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニックでは、成人鼠径ヘルニアを治療しています。
当院は外科専門医・消化器外科専門医である院長、ならびに麻酔科専門医により、鼠径ヘルニアの内視鏡(腹腔鏡)による日帰り手術を行っております。
また、平日のご来院が難しい患者さまに向けて、土曜日・日曜日にも診療、手術を行っております。
鼠径部の膨らみ、痛みなどの症状でお悩みの方は、鼠径ヘルニアの可能性があります。
ぜひ一度、当院を受診ください。