鼠径ヘルニアで「ガスがたまる」は要注意!
大阪・梅田の鼠径ヘルニア専門クリニック「大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニック」です。
当クリニックでは日々、鼠径ヘルニアに特化した診療、ならびに内視鏡(腹腔鏡)による日帰り手術を行っています。
この記事では、「鼠径ヘルニアでガスがたまるといった症状」について特集します。
鼠径ヘルニア(脱腸)とは
鼠径ヘルニアは、太ももの付け根(鼠径部)の筋肉に穴が開き、鼠径部の膨らみを認めるとともに、腸をはじめとした臓器が外に飛び出す病態を指します。一般的に、脱腸とも呼ばれる病気です。
鼠径ヘルニアは小児によく見られる病気ですが、成人、特に40代以上の男性にも頻繁に発症します。研究報告によれば、男性の3人に1人が鼠径ヘルニアを生涯に一度発症するともされています。
典型的な症状は、鼠径部にピンポン球のような膨らみが現れることです。この膨らみは、立っている時や力を入れるときに大きくなり、横になるか力を抜くと膨らみが凹んだり消えたりします。
鼠径ヘルニアは自然治癒することはなく、治療には手術が必要です。
鼠径ヘルニアの治療法となる手術には、主に「鼠径部切開法」と「内視鏡(腹腔鏡)手術」の2種類があります。
鼠径ヘルニアでガスがたまるといった症状
鼠径ヘルニアの患者さまの中には、「お腹の中にガスがたまる」といった症状を訴える方がおられます。
このような症状を覚える場合は、腸閉塞を起こしている可能性があり、注意が必要です。
腸閉塞とは、腸管が何らかの理由で狭くなったり塞がったりすることで、腸内の食べ物や水分、ガスなどが通過できなくなった状態を指します。
主な症状としては、ガスがたまる・お腹が張る、便秘、腹痛などが挙げられます。
鼠径ヘルニアで腸閉塞を発症する場合は、鼠径ヘルニアの合併症である「嵌頓(かんとん)」を原因とする場合が多くなっています。
もちろん、「このような症状がある」=「腸閉塞を発症している」といったわけではありませんが、そのリスクについては認識しておく必要があると考えます。
【参考】鼠径ヘルニアの「嵌頓」
「嵌頓(かんとん)」とは、「嵌まり込む」ことを意味します。
鼠径ヘルニアの場合、鼠径部に生じた筋肉の穴に腸をはじめとした臓器が嵌まり込み、抜け出せなくなることを指します。
この嵌頓を起こすと、腸管が詰まってしまい、腸閉塞を引き起こします。
その後、腸閉塞が続くと腸が壊死し、腹膜炎といった危険な状態を発症する可能性もあります。
この嵌頓は、鼠径ヘルニアの合併症として最も危険で、突如として現れます。
鼠径ヘルニアの治療が推奨される最も大きな理由は、この嵌頓を未然に防ぐため、と言っても過言ではありません。
まとめ
この記事では、「鼠径ヘルニアでガスがたまるといった症状」について特集しました。
鼠径ヘルニアで、「お腹の中にガスがたまる」といった症状を覚える場合、腸閉塞を起こしている可能性があり、注意が必要です。
もちろん、「このような症状がある」=「腸閉塞を発症している」といったわけではありませんが、そのリスクを考慮すると、早期に専門医に相談し、適切な診断と治療を受けることが推奨されます。
鼠径ヘルニアの治療は当クリニックを受診ください
JR大阪駅から徒歩3分の大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニックでは、成人鼠径ヘルニアを治療しています。
当院は外科専門医・消化器外科専門医である院長、ならびに麻酔科専門医により、鼠径ヘルニアの内視鏡(腹腔鏡)による日帰り手術を行っております。
また、平日のご来院が難しい患者さまに向けて、土曜日・日曜日にも診療、手術を行っております。
鼠径部の膨らみ、痛みなどの症状でお悩みの方は、鼠径ヘルニアの可能性があります。
ぜひ一度、当院を受診ください。